便利な車中泊スポットといえば・・・
- 温泉施設が併設
- 設備が充実していて楽しい
- ご当地グルメが味わえる
- 商品が豊富
- 施設がキレイ
これらを考慮し、熊本にある道の駅33駅から車中泊するときにおすすめしたいスポットをご紹介します!

熊本は車中泊の聖地!車中泊に便利なスポットがたくさんあります!
目次
道の駅 阿蘇 | 阿蘇市
名称 | 道の駅 阿蘇 |
---|---|
住所 | 〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川1440 1 |
TEL | 0967-35-5088 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、wifi、EV |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休み | 無休 |
駐車場 | 112台(一般101/身障者用2/大型9) |
リンク | 道の駅 阿蘇HP |
温泉 | 阿蘇坊中温泉 夢の湯 道の駅から300m |
実際に道の駅阿蘇で車中泊したレポートはこちら▼
あわせて読みたい




「道の駅 阿蘇」で車中泊!100V電源設置の車中泊者に人気の道の駅!
熊本県阿蘇市にある「道の駅 阿蘇」が実際に車中泊できるか確かめてきました!! こちらの記事では ①熊本県で車中泊できる道の駅が知りたい②「道の駅 阿蘇」ってどんな…
道の駅 水辺プラザかもと | 山鹿市
名称 | 道の駅 水辺プラザかもと |
---|---|
住所 | 〒861-0312 熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257 |
TEL | 0968-46-1126 |
設備 | 宿泊施設、体験コーナー、情報コーナー、売店、産直市場、軽食レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 物産館 9:00~20:00(土日祝は~8:00) 温泉 10:00-最終入館22:30 レストラン平日 11:30~LO14:30 ディナー 17:00~LO19:00(土日祝は11:00~LO20:00) |
休み | 年に4日不定休 |
駐車場 | 307台(一般294/身障者用10/大型7) |
リンク | 道の駅 水辺プラザかもとHP |
温泉 | 天然温泉 湯花里 道の駅に併設 |
実際に道の駅水辺プラザかもとで車中泊したレポートはこちら▼
あわせて読みたい




「道の駅 水辺プラザかもと」は極上の車中泊スポットです。源泉かけ流しの温泉を併設!
熊本県山鹿市にある「道の駅 水辺プラザかもと」が実際に車中泊事情を確かめてきました!! こちらの記事では ①熊本県で車中泊できる道の駅が知りたい②「道の駅 水辺プ…
道の駅 きくすい | 玉名郡
名称 | 道の駅 きくすい |
---|---|
住所 | 〒865-0136 熊本県玉名郡和水町江田455 |
TEL | 0968-86-3100 |
設備 | キャンプ場、宿泊施設、体験コーナー、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 物産館:9:00-20:30 温泉:9:00-21:00(最終入館20:30) レストラン:11:00~LO14:00、17:00~20:00 |
休み | 物産館/温泉:12/31~1/2 レストラン:月曜、年末年始 |
駐車場 | 122台(一般110/身障者用2/大型10) |
リンク | 道の駅 きくすいHP |
温泉 | 菊水ロマン館 道の駅に併設 |
道の駅 あそ望の郷くぎの |阿蘇郡
名称 | 道の駅 あそ望の郷くぎの |
---|---|
住所 | 〒869-1412 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807 |
TEL | 0967-67-3010 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 物産館 9:00~17:00 レストラン 10:00~LO16:30 あか牛の館 10:00~17:00(食事は11:00~) |
休み | 第2水曜 |
駐車場 | 308台(一般300/身障者用3/大型5) |
リンク | 道の駅 あそ望の郷くぎのHP |
温泉 | 四季の森 道の駅から2km |
道の駅 そよ風パーク | 上益城郡
名称 | 道の駅 そよ風パーク |
---|---|
住所 | 〒861-3913 熊本県上益城郡山都町今297 |
TEL | 0967-83-0880 |
設備 | 宿泊施設、体験コーナー、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、EV |
営業時間 | 物産館 9:00-17:00 レストラン 11:30~LO14:30 展望喫茶 9:00~17:00 そよ風浴場 土日祝の12:00~21:00 ホテル内大浴場 15:00~21:00 |
休み | 6月と12月の第1月・火曜 物産館:毎週火曜 |
駐車場 | 244台(一般224/身障者用9/大型11) |
リンク | 道の駅 そよ風パークHP |
温泉 | Hotel WINDY 道の駅に併設 |
道の駅 美里 佐俣の湯 | 下益城郡
名称 | 道の駅 美里 佐俣の湯 |
---|---|
住所 | 〒861-4412 熊本県下益城郡美里町佐俣705 |
TEL | 0964-46-4111 |
設備 | 宿泊施設、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 温泉 10:00-21:30 レストラン 11:30~15:00、17:00~20:00(土日祝は11:30~20:00) 物産館 9:00~18:00(10~3月は~17:00) |
休み | 第2木曜 温泉:12/31 物産館:12/31~1/3 |
駐車場 | 95台(一般86/身障者用2/大型7) |
リンク | 道の駅 美里 佐俣の湯HP |
温泉 | 石段の郷 佐俣の湯 道の駅に併設 |
実際に道の駅美里佐俣の湯で車中泊したレポートはこちら▼
あわせて読みたい




「道の駅 美里佐俣の湯」は車中泊できる?源泉かけ流しの温泉を併設!
熊本県益城郡美里町にある「道の駅 美里佐俣の湯」が実際に車中泊できるか確かめてきました!! こちらの記事では ①熊本県で車中泊できる道の駅が知りたい②「道の駅 美…
道の駅 不知火 | 宇城市
名称 | 道の駅 不知火 |
---|---|
住所 | 〒869-3471 熊本県宇城市不知火町永尾1910−1 |
TEL | 0964-42-3303 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 物産館 9:00-18:00 レストラン 11:00~19:00(LO18:30) 温泉 10:00~21:00 |
休み | 12/31~1/1 |
駐車場 | 220台(一般213/身障者用4/大型3) |
リンク | 道の駅 不知火HP |
温泉 | 不知火温泉 ロマンの湯 道の駅に併設 |
道の駅 有明 | 天草市
名称 | 道の駅 有明 |
---|---|
住所 | 〒861-7311 熊本県天草市有明町上津浦1955 |
TEL | 0969-53-1565 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 物産館 9:00-18:00 レストラン 10:00~LO16:00 温泉 10:00~21:00(最終入館20:30) |
休み | 無休 温泉:第2水曜 |
駐車場 | 91台(一般78/身障者用5/大型8) |
リンク | 道の駅 有明HP |
温泉 | 有明温泉 さざ波の湯 道の駅に併設 |
道の駅 子守唄の里 五木 | 球磨郡
名称 | 道の駅 子守唄の里五木 |
---|---|
住所 | 〒868-0201 熊本県球磨郡五木村甲2672−54 |
TEL | 0966-37-2301 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 物産館 8:30-17:30 温泉 11:00~21:00 温泉内レストラン 11:00~14:00 |
休み | 物産館:12~5月の第3木曜、12/31~1/1 温泉:火曜、12/31~1/1 |
駐車場 | 87台(一般80/身障者用4/大型3) |
リンク | 道の駅 子守唄の里五木HP |
温泉 | 五木温泉 夢唄 道の駅に併設 |
道の駅 錦 | 球磨郡
名称 | 道の駅 錦 |
---|---|
住所 | 〒868-0302 熊本県球磨郡錦町一武1544−1 |
TEL | 0966-34-5550 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 9:00-18:00 うどん店 11:00~15:00 |
休み | 第3木曜、1/1~1/2 うどん店:水曜、年末年始 |
駐車場 | 103台(一般91/身障者用4/大型8) |
リンク | 道の駅 錦HP |
温泉 | 錦町温泉センター 道の駅から700m |
道の駅 大野温泉 | 葦北郡
名称 | 道の駅 大野温泉 |
---|---|
住所 | 〒869-6301 熊本県葦北郡芦北町天月1000 |
TEL | 0966-61-7300 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、EV |
営業時間 | 直売所 9:00-19:00 レストラン 11:00~14:30(LO14:00)、17:00~21:30(L020:30) 温泉 10:00~21:00(最終入館20:30) グラウンドゴルフ 9:00~日没 |
休み | 第3火曜、1/1 |
駐車場 | 71台(一般62/身障者用4/大型5) |
リンク | 道の駅 大野温泉HP |
温泉 | 大野温泉センター 道の駅に併設 |
道の駅 小国 | 西置賜郡
名称 | 道の駅 小国 |
---|---|
住所 | 〒999-1363 山形県西置賜郡小国町小国小坂町616−1 |
TEL | 0238-62-3719 |
設備 | 情報コーナー、売店、wifi、EV |
営業時間 | 8:30-18:00(12/17~1/31は~17:30、年末年始は営業時間短縮あり) |
休み | 無休 |
駐車場 | 41台(一般35/身障者用3/大型3) |
リンク | 道の駅 小国HP |
温泉 | 温泉館きよら 道の駅から4.3km |
道の駅 旭志 | 菊池市
名称 | 道の駅 旭志 |
---|---|
住所 | 〒869-1205 熊本県菊池市旭志川辺1886番地 |
TEL | 0968-37-3719 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 物産館 9:00-18:00 レストラン 11:00~21:00(LO20:00、木曜のみ~LO17:00) |
休み | 12/31~1/2 |
駐車場 | 197台(一般180/身障者用2/大型15) |
リンク | 道の駅 旭志HP |
温泉 | 蘇傅寺温泉 道の駅から3.4km |
道の駅 泗水 | 菊池市
名称 | 道の駅 泗水 |
---|---|
住所 | 〒861-1212 熊本県菊池市泗水町豊水3393 |
TEL | 0968-38-6100 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 養成市場 9:00-18:00 軽食 10:00~LO17:00 孔子公園内売店 8:30~17:00 |
休み | 12/30~1/3 |
駐車場 | 122台(一般115/身障者用2/大型5) |
リンク | 道の駅 泗水HP |
温泉 | 天然温泉 とよみずの湯 道の駅から500m |
道の駅 七城メロンドーム | 菊池市
名称 | 道の駅 七城メロンドーム |
---|---|
住所 | 〒861-1368 熊本県菊池市七城町岡田306 |
TEL | 0968-25-5757 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 9:00-18:00 レストラン 10:00~15:30 |
休み | 1/1~1/3 レストラン:12/29午後~1/3 |
駐車場 | 272台(一般263/身障者用2/大型7) |
リンク | 道の駅 七城メロンドームHP |
温泉 | 天然温泉 湯花里 道の駅から2.4km |
実際に道の駅七城メロンドームに寄ってみました!▼
あわせて読みたい




「道の駅 七城メロンドーム」は車中泊できる?七城メロンは大人気!
熊本県菊池市にある「道の駅 七城メロンドーム」が実際に車中泊事情を確かめてきました!! こちらの記事では ①熊本県で車中泊できる道の駅が知りたい②「道の駅 七城メ…
道の駅 鹿北 | 山鹿市
名称 | 道の駅 鹿北 |
---|---|
住所 | 〒861-0603 熊本県山鹿市鹿北町岩野4186-130 |
TEL | 0968-32-4111 |
設備 | 体験コーナー、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 小栗館 9:00-18:00(10~3月は~17:30) お栗茶屋 10:00~LO16:00 木遊館 9:00~最終受付15:00 |
休み | 小栗館/お栗茶屋:第2木曜(祝日の場合は翌日、8月は無休)、年末年始 木遊館:木曜(8月は無休)、年末年始 |
駐車場 | 233台(一般210/身障者用4/大型19) |
リンク | 道の駅 鹿北HP |
温泉 | 癒やしの森 ゆーかむ 道の駅から4.7km |
道の駅 すいかの里 植木 | 熊本市
名称 | 道の駅 すいかの里 植木 |
---|---|
住所 | 〒861-0136 熊本県熊本市北区植木町岩野160−16 |
TEL | 096-272-2333 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、wifi、EV |
営業時間 | 9:00-18:30 |
休み | 第3木曜(祝日の場合翌日、4・5・7・8・11・12月は無休)、1/1~1/3 |
駐車場 | 108台(一般99/身障者用2/大型7) |
リンク | 道の駅 すいかの里 植木HP |
温泉 | ユーパレス 弁天 道の駅から6.4km |
道の駅 うき | 宇城市
名称 | 道の駅 うき |
---|---|
住所 | 〒869-0532 熊本県宇城市松橋町久具757−3 |
TEL | 0964-34-0377 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、wifi、EV |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休み | 1/1~1/3 |
駐車場 | 158台(一般133/身障者用4/大型21) |
リンク | 道の駅 うきHP |
温泉 | 隠れ家温泉 古保山リゾート 道の駅から4.9km |
実際に道の駅うきで車中泊したレポートはこちら▼
あわせて読みたい




「道の駅うき」で車中泊しました。けっこう便利だけど注意点も・・・。
熊本県宇城市にある「道の駅 うき」が実際に車中泊できるか確かめてきました!! こちらの記事では ①熊本県で車中泊できる道の駅が知りたい②「道の駅 うき」ってどんな…
道の駅 竜北 | 八代郡
名称 | 道の駅 竜北 |
---|---|
住所 | 〒869-4804 熊本県八代郡氷川町大野 875 3 |
TEL | 0965-53-5388 |
設備 | 体験コーナー、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 直売所 7:30-18:00 レストラン 11:00~LO15:00 おやつ工房 10:00~17:00 |
休み | 第2水曜、1/1 レストラン:第2水曜、12/29~1/3 |
駐車場 | 85台(一般67/身障者用4/大型14) |
リンク | 道の駅 竜北HP |
温泉 | なごみ温泉 やすらぎの湯 道の駅から2.7km |
実際に道の駅竜北で車中泊したレポートはこちら▼
あわせて読みたい




「道の駅竜北」で車中泊!食料調達は困らないです。
熊本県八代郡氷川町にある「道の駅 竜北」が実際に車中泊できるか確かめてきました!! こちらの記事では ①熊本県で車中泊できる道の駅が知りたい②「道の駅 竜北」って…
道の駅 たのうら | 葦北郡
名称 | 道の駅 たのうら |
---|---|
住所 | 〒869-5302 熊本県葦北郡芦北町田浦 657番地 |
TEL | 0966-87-2230 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 物産館 8:00-18:00 レストラン 11:00~14:30(土日祝~LO17:30) |
休み | 物産館:第2水曜、1/1 レストラン:第2水曜、12/31~1/1 |
駐車場 | 109台(一般84/身障者用5/大型20) |
リンク | 道の駅 たのうらHP |
温泉 | 御立岬温泉センター 道の駅から4.1km |
実際に道の駅たのうらで車中泊したレポートはこちら▼
あわせて読みたい




「道の駅たのうら」で車中泊!タチウオ丼が有名です。
熊本県葦北郡芦北町にある「道の駅 たのうら」が実際に車中泊できるか確かめてきました!! こちらの記事では ①熊本県で車中泊できる道の駅が知りたい②「道の駅 たのう…
道の駅 上天草さんぱーる | 上天草市
名称 | 道の駅 上天草さんぱーる |
---|---|
住所 | 〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中11582−24 |
TEL | 0964-58-5600 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 8:00-18:00 レストラン11:00~LO17:00 |
休み | 1/1~2 その他月1回休み(7・8・12は無休) |
駐車場 | 142台(一般129/身障者用2/大型11) |
リンク | 道の駅 上天草さんぱーるHP |
温泉 | スパ・タラソ天草 道の駅から700m |
道の駅 坂本 | 八代市
名称 | 道の駅 坂本 |
---|---|
住所 | 〒869-6115 熊本県八代市坂本町荒瀬1239-1 |
TEL | 0965-45-2141 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 物産館 10:00-18:00 レストラン 11:00~14:30(LO14:00、土日祝は~15:30) |
休み | 12/31~1/1 レストラン:火曜 |
駐車場 | 83台(一般73/身障者用4/大型6) |
リンク | 道の駅 坂本HP |
温泉 | さかもと温泉センター クレオン 道の駅から3.5km |
熊本の車中泊スポット一覧
今回おすすめに登場しなかった熊本県内の道の駅も下記の記事ですべてまとめています。熊本で車中泊する際にはぜひ参考にしてみてください▼
全国の車中泊スポット一覧
全国のすべての道の駅の設備内容や車中泊の様子をまとめているので、熊本県以外で車中泊を検討する際にはこちらを参考にしてみてください▼
日本一周してわかった車中泊グッズ10選
せっかくの車中泊旅。
車の内装を完璧に整えておしゃれに旅を・・それには費用も時間もかかります。
僕たちは「車中泊は寝れればいい」のスタイル。
そのため本当に必要なモノのみ厳選して旅をしていました。
そんな車中泊グッズをご紹介している記事がこちら▼
あわせて読みたい




【車中泊グッズ10選】日本一周してわかった本当に必要なものはこれです。
車中泊で日本一周した経験をもとに、車中泊旅で「これは必要だ!」「最初からあったらよかった!」と思ったものをご紹介します。 この記事を見ればとりあえず車中泊には…
コメント