NAVIGATION
PROFILE
CASULE(カースル)という狭い車中泊を広くできる画期的なテントが登場しました!
カースルを連結できる対応車種も豊富で、テントサイズは2種類あります。
もちろん車と切り離してCASULE(カースル)単体での使用も可能。しかもCASULE(カースル)同士で連結もできるので巨大なテントを作れるのもおもしろいです。
カースルはこんな人におすすめ!
こんな希望をすべて叶えてくれるCASULE(カースル)の魅力をお伝えしつつ、対応車種や口コミについてガッツリ調査しました!
CARSULE(カースル)はミニバン、SUV、ステーションワゴン等のバックドアがスイングアップする車に取り付けることができます。
また、通常サイズのCARSULEに加え、高さが2.4mまで設置可能なCARSULE PLUSもあるため、大型車にも対応可能となりました。
また、公式サイトの口コミを調べて実際にどの車でみなさん使用しているかまとめてみました。
ほとんどの車種に対応していることがわかりますね!
エブリバンを元にした軽キャンピングカーに接続して利用しています。取り付けも簡単ですごく気にいっています。最高です。
キャンプで使用しました。設置は簡単に出来ました!隙間を100均で買ったマグネットで抑えれたので快適にすごせました。撤収時にコツが要りましたが、慣れれば大丈夫かと思います。
トヨタタウンエースキャンパー仕様で使ってます。設置収納も簡単なので彼女1人で設置の間犬と遊んでます。見た目もかわいいから注目度もありおすすめです。
デリカD5のアクティブギアと共に遠出をする事が多い4人家族の我が家。キャンプ目的だとテント等々を積んで、それ仕様になりますが、車中泊を楽しむ事もしばしば。その場合、いくらデリカでも…いくら子供が小さくても…車内はギチギチになってしまい、快適!!とは言えないのが実情でした。そんな中、ずっといいなぁと思っていたカースルを満を辞して購入!!でっかい部屋がひとつ増えて、ゆとりを持った車中泊ができるようになりました!これから、遠出のドライブや魚釣りなど、色んなシーンで活躍してもらいます!!!
自立も出来ると聞いていたので晴れ日に公園で使用しました。ペグ打ち禁止のため心配していましたが風邪も網戸を抜けるせいなのか多少の煽りだけでしっかりとした印象を受けました。ただ取扱説明書に雨の日の仕様が載っていますがチャック部分が若干隙間があるので心配です。これからのキャンプが劇的に変わる予感がしてワクワクしますね。
Youtubeでも気になって調べる人が多いみたいです。
車を使ってアウトドアを楽しみたい人にはうってつけ!
車に直接連結できるので、めんどうな荷物の移動はナシ!
もちろんオートキャンプ場などで使うことが前提ですが、これはかなり楽ですよね!
「あ!あれ車に忘れた!」なんて事はこれでなくなります。
車中泊者、とくに軽キャンやSUVなどで寝るスペースしかない車で車中泊している人にはもってこいのテントです。
もうひとつ部屋ができると、テーブルを広げて広々調理や食事ができますし、夜中まで快適にくつろげます。
全面、左右がメッシュスクリーンなので、静寂の森林や絶景の夕日などのロケーションを独り占めできます。
この空間、夏は涼しくて、虫も気にせず過ごせるから快適過ぎます・・・!
これで自然の中でのリモートワークもはかどりまくり。
メッシュスクリーンの窓を閉めると着替えスペースにも使えます。車のエンジンはかけないように注意しましょう。
カースルはキューブ型で高さが2mあります。そのため、子供が中で飛んで跳ねても全然大丈夫!
家族連れにもおすすめのテントです。
口コミからデメリットを洗い出しみましょう。
RAV4に装着しました。組み立ては、割りと簡単ですが縫い目は、皆さんが言うとおり荒々しく雨には、弱いと思います。シートは、着いてたけど雨に強いといいのに。今の車は、リアゲートに磁石が着きません。ボディ横側は、磁石が着きます。虫が入らないように緑色の補修テープで押さえました。剥がすときもあとが残らず安心です。二人で使うのには充分な大きさと高さがあると思います。撤収時は、やっぱりコツがあると思います。これから練習しようと思います。でもこの商品は、面白いと思います。
引用:カースル公式サイト口コミ
いつもは一人でホンダのフィットで車中泊をしていましたがお陰で広い空間が確保されました。真夏の高原でソロキャンでしたが網戸全開で涼しく快適に過ごせました。途中、30分程雨が降りましたが付属のシートをテントの上に被せたら全然、大丈夫でした。購入して良かったです。身長163センチの女性ですが一人でも建てれました。
引用:カースル公式サイト口コミ
デメリットをまとめるとこの2つ
① 雨に弱い点について
カースルの生地は軽量性、強度のバランスに優れたポリエステルを使用しています。210Dと十分な厚さがあり、強度は申し分ありません。
生地は耐水仕様なので、30分程度の雨では、付属のシートをテントの上にかぶせたりすれば凌げますが、長時間の雨や雨風強いときにはテント全体は防水仕様ではないので不向きです。
ただ、そもそも急な悪天候に襲われることも少ないですし、車に連結しているので車内に避難できるのでその点はカースルの良いところでしょう。
② スキマ対策について
カースルは車と連結できますが、車との間にわずかにスキマができます。スキマについては、磁石や養生テープなどでスキマを防ぐ人が多いです。
この2点を許容できるのならば買う価値アリです。
CARSULE(カースル)は公式サイトのみでの販売となっており、販売するとすぐに売り切れるほど人気となっています!
Amazon、楽天市場ではカースルは販売していません。もし、Amazonや楽天市場で見かけたらそれは模造品・類似品になるので注意してください!
CARSULE(カースル)はこれまでに値下げセールなどを実施したことはありません。
しかし、現在「送料無料キャンペーン」を実施しています。このキャンペーンもいつ終了するかわかりません!
結論から言うと、中古で買うのは「ナシ」です!
その理由は
故障や不備が見つかったときにサポート対象がないのは困ります。
また、後述しますが、「中古で買ったものをさらに中古で売る」行為はオススメしません。
メルカリを見ればわかりますが、皆さん1回〜3回使ったところで出品しているので、それよりも使用回数が多いものだと格安にしなければ売れないどころか、売れ残る可能性すらあります。
カースル買ったけどあんま使わないな・・・。
新品で買った場合、こんな事になる可能性ありますよね!
カースルの正規の値段が53,200円。安くはない・・・!
中古では1回〜3回くらいの使用頻度で少し傷がついてるくらいなら40,000円〜48,000円くらいが相場です。メルカリなどで販売されています。
しかもすぐに売り切れる!
2、3回使ってみて「違う・・・」と思ったらすぐに売っちゃいましょう!4万円くらいは還ってきます。
僕は実際に4万円のテント買いましたけど、1回も使わずに大切にしまって早1年・・・(笑)
テントでめんどくさい設置と収納・・・。
しかし、カースルはポップアップ式なので広げてポールを建てるだけのカンタン設営。
女性一人でも最短5分で完了できます!
ポップアップ式テントの収納では最初、「え?え?こんない曲げて大丈夫?折れない?」ってなりますが、大丈夫です折れません。2、3回もやればすぐに慣れるので心配いりません。
収納サイズは直径86cm、厚さ13cmになるので、持ち運びもスムーズです。
運営会社 | HNY Trading株式会社(日本総代理店としてCARSULEを販売) |
公式HP | car-tent.jp |
CASULE/CASULE PLUSの違い | 違いは大きさのみ。 CASULE PLUSは高さが2.4mまで設置可能。 |
利用シーン | ソロキャンプ、ファミリーキャンプ、車中泊、山、ビーチ、釣り |
付属品 | バックドアベルト、小物吊り下げ多用途天井ロープ、補修パッチ、軽量アルミポール、スクリューペグ、極厚フェルトマット |
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは、
カースルの記事とても参考になりました。
今年の夏用に考え中です。
参考にしていただき幸いです。ぜひカースルで夏をエンジョイしてください!