今回は車中泊者必見の「絶メシロード」に登場する全ての車中泊グッズをご紹介します!
絶メシロードについてはこちら▼

[chat face=”hiro-1.png” name=”ひろ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]ここで紹介されている車中泊グッズはどれも必須なものばかり![/chat]
[chat face=”mitsu-1.jpg” name=”みつ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]これから車中泊を始めたい人は要チェックです![/chat]
「絶メシロード」全12話に登場する車中泊グッズは9つ!
絶メシロード全12話では9つの車中泊グッズが出てきました!
- LEDランタン
- LEDカラナビ付きランタン
- エアーマット
- ラジオ
- ポータブルバッテリー
- 電気毛布
- マグカップ
- プラネタリウム
- 車中泊の雑誌2冊
[chat face=”mituhiro.jpg” name=”ひろ&みつ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]これだけあれば車中泊には困らないですね![/chat]
では、ひとつずつ見ていきましょう〜♪
「LEDランタンとカラナビ付きランタン」明るいは正義!
[jin-fusen1-even text=”LEDランタン“]

Amazon評価【[jinstar4.5 color=”#ffc32c” size=”16px”]】
・2個セットで1499円!
・折りたたみ式の持ち手付きで、持ち運んだり、車内に吊り下げることが可能。
[jin-fusen1-even text=”LEDカラナビ付きランタン“]

Amazon評価【[jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]】
・充電式ランタン
・大容量バッテリー「10000mAh」
・最大約5-8時間持続使用可能
・充電方式はパソコン、 自動車のUSBポート、コンピュータのUSBポート、モバイルバッテリーなど。
車中泊でのランタンは必須です。
車中泊スポットでは街灯が少ないので日が落ちるとすぐに真っ暗になります。
充電式のものと電池式のものを1個ずつ持っておくと安心です!
「エアーマット」凸凹解消で腰痛防止!
[jin-fusen1-even text=”エアーマット“]

Amazon評価【[jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]】
・自動膨張
・高密度ウレタンフォーム
・連結可能(専用の金具あり)
ほとんどの車内では座席シートを倒しただけでは凹凸がありそのままでは快適に寝ることはできません。
1日、2日の車中泊でしたら耐えられるかもしれませんが、しっかりと観光を楽しむためにも睡眠環境を整えることはめちゃくちゃ大事です。
「ラジオ」車中泊は以外に暇!
[jin-fusen1-even text=”ラジオ“]

ラジオもスマホで聴ける時代なので、これはもう雰囲気づくりって感じですね。
僕たちはラジオはたまーにしか聞きません・・・。
その代わり、Amazonプライム・ビデオで夜は映画やアニメを見まくっていました。
Wifiを使ってダウンロードしとけばオフラインでも後から見ることができるので、電波の届かない田舎や山奥で車中泊した時は大活躍です。
車内でできることって限られているので、スマホいじるか、映画やアニメを見るかPC作業するかくらいしかありません。
その中でも一番暇を潰せるのは映画・アニメを見ることでした!
Amazon Prime会員は月額500円ですが、30日以内に解約すれば無料なのでオススメです。
[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront?benefitId=default&tag=reiwatraveler-22″ target=”_self”]Amazonプライム・ビデオで無料体験してみる[/jin-button-shiny]
[chat face=”hiro-1.png” name=”ひろ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]プライム会員になるとAmazonでの商品購入で送料が無料になったりと他にも特典が色々あります。[/chat]
あとは、運転中ならAmazonのAudible(オーディブル)がオススメです。
僕たちは、Audibleでビジネス書や自己啓発系の本を聞いていることが多かったです。
ちなみにこちらも30日以内に解約すれば無料なのでオススメです。
[jin_icon_check_circle color=”#A9F5A9″ size=”18px”]Audible7つのメリット
・30日間無料体験あり、いつでも退会可能
・月額1,500円で毎月1つ「コイン」を付与
・付与されたコインで、好きなタイトルを無料でゲット
・購入したタイトルは退会後も聴ける
・コインを使い切っても非会員価格の30%OFFで購入可
・タイトルの返品・交換可能
・追加料金なしで楽しめるAudible Stationコンテンツも。
[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=reiwatraveler-22″ target=”_self”]Audibleで無料体験してみる[/jin-button-shiny]
今なら一冊無料で聴けるキャンペーンも実施しています。
「ポータブルバッテリー」車中泊がいっきに快適に!
[jin-fusen1-even text=”【PowerArQ mini】ポータブルバッテリー“]

Amazon評価【[jinstar4.5 color=”#ffc32c” size=”16px”]】
・世界基準の様々な安全規格、品質テストに合格
・他社のソーラーパネルからも充電可能
・車のシガーから急速充電
ポータブルバッテリーがあれば、車内でドライヤーも使えるし、PCやスマホなども充電し放題です。
あと、冬場は電気毛布も使えたりするのでかなり重宝すると思います。
絶メシロードで紹介された【PowerArQ mini】ポータブルバッテリーは3.4mのシガーケーブルが同梱しているため、車の中でも急速充電が可能です。
[chat face=”mituhiro.jpg” name=”ひろ&みつ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]キャンプや車中泊の場でも本体を充電することができます。[/chat]
[jin_icon_check_circle color=”#A9F5A9″ size=”18px”]【PowerArQ mini】はこんな人にオススメ!
- 1〜2人での車中泊旅
- 安価なポータブルバッテリーが欲しい
- ポータブルバッテリー初心者
- 見た目もこだわりたい
「電気毛布」夏も地獄だけど冬も・・・
[jin-fusen1-even text=”【LIFE JOY】電気毛布“]
Amazon評価【[jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]】
・洗濯機で丸洗いできる
・足元を集中的に暖める
・ふんわりしてしなやかな触り心地
・ダニ退治が簡単
真冬の車中泊はめちゃくちゃ寒いです。
[chat face=”hiro-1.png” name=”ひろ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]ニトリのNウォーム+羽毛布団でも寒かった・・・。[/chat]
しかし、電気毛布があれば一瞬で寝れます。
僕は冷え性なので足を集中的に温めてくれるこの電気毛布はありがたい。
上記で紹介した【PowerArQ mini】ポータブルバッテリーとのコンボで連続使用時間は約5時間ほどなので、暖まるには十分な時間です。
「マグカップ」眠気覚ましにコーヒーを
[jin-fusen1-even text=”snow peakのマグカップ“]
Amazon評価【[jinstar4.5 color=”#ffc32c” size=”16px”]】
・軽さを追求したシングルウォールのカップ
・折り畳みハンドル採用
・チタニウム製だから熱伝導率が低い
・カール処理で口当たりがいい
車中泊の朝はコーヒーを淹れて、ゆったりと時間を過ごす・・・。
憧れません?!
そんな朝のおともに欠かせないマグカップといえばこの「snow peak」ブランドです!
「プラネタリウム」必須ではないが・・・?
[jin-fusen1-even text=”HOMESTAR Classicプラネタリウム“]
Amazon評価【[jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]】
・星数は業務用並の約6万個の投影機能を搭載
・日周運動機能あり
・15/30/60分で電源OFFになるタイマー機能付
・投影角度やピント調整可能
・ランダムで星が流れる流星機能搭載
これは・・・、
ちょっと欲しい・・・!
車内を真っ暗にする必要がありますが、車内でこれを見れたらまるで外で寝ているような錯覚をしそうですね!
おすすめの「車中泊雑誌」あなたの車中泊を加速する
[jin-fusen1-even text=”ミニバン車中泊バイブル“]
[jin-fusen1-even text=”カーネル 全国車中泊コースガイド“]
この2つの本は車中泊する際にかなり重宝すると思います。
とくにカーネルの車中泊コースガイドは、全国を車中泊で旅する達人が実際に取材した、特におすすめしたいクルマ旅モデルルートを紹介しています。
また、個人的におすすめしたいのがこちら▼
[jin-fusen1-even text=”車中泊用品グッズ&ノウハウ“]
車中泊グッズや車中泊のノウハウについてわかりやすくまとめてあるので、初心者にはうってつけです。
絶メシロードの車中泊グッズまとめ
では、ここでもう一度「絶メシロード」全12話に登場した車中泊グッズをおさらいします。
- LEDランタン
- LEDカラナビ付きランタン
- エアーマット
- ラジオ
- ポータブルバッテリー
- 電気毛布
- マグカップ
- プラネタリウム
- 車中泊の雑誌2冊
[chat face=”hiro-1.png” name=”ひろ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]個人的には、ランタン、エアーマット、ポータブルバッテリー、は最低限必要かなと思いました。[/chat]
[chat face=”mitsu-1.jpg” name=”みつ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]私はコーヒー大好きだからマグカップはいいものを使いたい![/chat]
ということで、それぞれに合った車中泊グッズを選んで快適に車中泊ライフを送りましょう♪
今回は、「絶メシロード」全12話に登場した車中泊グッズをご紹介しましたが、その他にも実際に僕たちが約180日車中泊生活を送ってみて、「これは絶対に必要だ!」と思ったものをまとめた記事もあるので参考にしてみてください。

コメント