便利な車中泊スポットといえば・・・
- 温泉施設が併設
- 設備が充実していて楽しい
- ご当地グルメが味わえる
- 商品が豊富
- 施設がキレイ
これらを考慮し、島根で車中泊するときにおすすめしたいスポットをご紹介します!

島根県の道の駅28駅から10駅に厳選!
目次
道の駅 キララ多伎 | 出雲市
名称 | 道の駅 キララ多伎 |
---|---|
住所 | 〒699-0902 島根県出雲市多伎町多岐135−1 |
TEL | 0853-86-9080 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 特産品コーナー:9:00-18:30 フードコート:8:30-18:00(最終入館21:30) ベーカリー:7:30~18:30 |
休み | 無休 |
駐車場 | 168台(一般157/身障者用4/大型7) |
リンク | 道の駅 キララ多伎HP |
温泉 | 多岐いちじく温泉 道の駅から1.6km |
実際に道の駅キララ多伎で車中泊したレポートはこちら▼
あわせて読みたい




「道の駅 キララ多岐」で車中泊。日本夕日百選に選ばれたキララビーチは最高でした。
島根県出雲市にある「道の駅 キララ多岐」の車中泊事情を確かめてきました!! こちらの記事では ①島根県で車中泊できる道の駅が知りたい②「道の駅 キララ多岐」ってど…
道の駅 むいかいち温泉 | 鹿足郡
名称 | 道の駅 むいかいち温泉 |
---|---|
住所 | 〒699-5506 島根県鹿足郡吉賀町有飯225-2 |
TEL | 0856-77-3040 |
設備 | 宿泊施設、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 産直物産館:8:30-17:00 温泉内レストラン:11:00-LO14:00 温泉:10:00~22:00(最終21:00~) |
休み | 第2水曜 温泉:水曜 |
駐車場 | 132台(一般127/身障者用3/大型2) |
リンク | 道の駅 むいかいち温泉HP |
温泉 | むいかいち温泉 ゆ・ら・ら 道の駅に併設 |
道の駅 津和野温泉なごみの里 | 鹿足郡
名称 | 道の駅 津和野温泉なごみの里 |
---|---|
住所 | 〒699-5613 島根県鹿足郡津和野町鷲原イ256 |
TEL | 0856-72-4122 |
設備 | 体験コーナー、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 温泉:10:00-最終入館20:30 食堂・BBQガーデン:11:00-LO20:30 売店:9:00~21:00 |
休み | 無休 温泉:木曜 BBQ:10月下旬〜6月中旬 |
駐車場 | 109台(一般93/身障者用5/大型11) |
リンク | 道の駅 津和野温泉なごみの里HP |
温泉 | 温泉 あさぎりの湯 道の駅に併設 |
道の駅 秋鹿なぎさ公園 | 松江市
名称 | 道の駅 秋鹿なぎさ公園 |
---|---|
住所 | 〒690-0262 島根県松江市岡本町1048−1 |
TEL | 0852-88-3700 |
設備 | キャンプ場、体験コーナー、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 9:00-21:00 レストラン/売店 9:00~18:00 デイキャンプ場:10:00~23:30 更衣室・シャワー室:9:00~21:00 産直よんさん市:9:00~16:00(土日のみ) |
休み | 火曜、12/29~31 よんさん市:平日 |
駐車場 | 42台(一般37/身障者用2/大型3) |
リンク | 道の駅 秋鹿なぎさ公園HP |
温泉 | 鹿島多久の湯 道の駅から12.7km |
道の駅 酒蔵奥出雲交流館 | 仁多郡


名称 | 道の駅 酒蔵奥出雲交流館 |
---|---|
住所 | 〒699-1701 島根県仁多郡奥出雲町亀嵩1380番地1 |
TEL | 0854-57-0888 |
設備 | 体験コーナー、情報コーナー、売店、wifi、EV |
営業時間 | 8:00~18:30(1~2月は9:00~17:30) 温泉スタンド 24時間 |
休み | 無休 |
駐車場 | 40台(一般35/身障者用2/大型3) |
リンク | 道の駅 酒蔵奥出雲交流館HP |
温泉 | 亀嵩温泉 玉峰山荘 道の駅から500m |
道の駅 広瀬・富田城 | 安来市
名称 | 道の駅 広瀬・富田城 |
---|---|
住所 | 〒692-0402 島根県安来市広瀬町町帳775−1 |
TEL | 0854-32-2575 |
設備 | 体験コーナー、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休み | 水曜、12/29~1/3 |
駐車場 | 48台(一般44/身障者用2/大型2) |
リンク | 道の駅 広瀬・富田城HP |
温泉 | 広瀬温泉 憩いの家 道の駅から1.2km |
道の駅 本庄 | 松江市
名称 | 道の駅 本庄 |
---|---|
住所 | 〒690-1114 島根県松江市野原町401-8 |
TEL | 0852-34-1528 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 8:30~18:00 コンビニ:24時間営業 |
休み | 奇数月第2火曜 |
駐車場 | 55台(一般車48/身障者用2/大型車5) |
リンク | 道の駅 本庄HP |
温泉 | 鹿島多久の湯 道の駅から12.4km |
道の駅 湯の川 | 出雲市
名称 | 道の駅 湯の川 |
---|---|
住所 | 〒699-0501 島根県出雲市斐川町学頭825−2 |
TEL | 0853-73-9327 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 売店:9:00-18:30(12~2月は~18:00) レストラン:9:00-LO16:00 |
休み | 無休 |
駐車場 | 159台(一般144/身障者用4/大型11) |
リンク | 道の駅 湯の川HP |
温泉 | ひかわ美人の湯 道の駅から1.5km |
実際に道の駅湯の川で車中泊したレポートはこちら▼
あわせて読みたい




「道の駅 湯の川」で車中泊。日本三大美人の湯の足湯あり。
島根県出雲市にある「道の駅 湯の川」の車中泊事情を確かめてきました!! こちらの記事では ①島根県で車中泊できる道の駅が知りたい②「道の駅 湯の川」ってどんな施設…
道の駅 頓原 | 飯石郡
名称 | 道の駅 頓原 |
---|---|
住所 | 〒690-3206 島根県飯石郡飯南町花栗48 |
TEL | 0854-72-1111 |
設備 | 宿泊施設、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 9:00-17:30 レストラン:9:00-LO17:00 直売所:8:00~17:30(11~4月は9:00~17:00) |
休み | 木曜 直売所:無休 |
駐車場 | 61台(一般50/身障者用3/大型8) |
リンク | 道の駅 頓原HP |
温泉 | 頓原ラムネ銀泉 道の駅から2.3km |
道の駅 サンエイト美都 | 益田市
名称 | 道の駅 サンエイト美都 |
---|---|
住所 | 〒698-0202 島根県益田市美都町宇津川ロ586−2 |
TEL | 0856-52-3644 |
設備 | 情報コーナー、売店、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 9:00-19:00 食堂:11:00-14:30 |
休み | 火曜(祝日営業)、1/1 |
駐車場 | 34台(一般31/身障者用1/大型2) |
リンク | 道の駅 サンエイト美都HP |
温泉 | 美都温泉 湯元館 道の駅から700m |
島根の車中泊スポット一覧
今回おすすめに登場しなかった島根県内の道の駅も下記の記事ですべてまとめています。島根で車中泊する際にはぜひ参考にしてみてください▼
全国の車中泊スポット一覧
全国のすべての道の駅の設備内容や車中泊の様子をまとめているので、島根県以外で車中泊を検討する際にはこちらを参考にしてみてください▼
日本一周してわかった車中泊グッズ10選
せっかくの車中泊旅。
車の内装を完璧に整えておしゃれに旅を・・それには費用も時間もかかります。
僕たちは「車中泊は寝れればいい」のスタイル。
そのため本当に必要なモノのみ厳選して旅をしていました。
そんな車中泊グッズをご紹介している記事がこちら▼
あわせて読みたい




【車中泊グッズ10選】日本一周してわかった本当に必要なものはこれです。
車中泊で日本一周した経験をもとに、車中泊旅で「これは必要だ!」「最初からあったらよかった!」と思ったものをご紹介します。 この記事を見ればとりあえず車中泊には…
コメント