便利な車中泊スポットといえば・・・
- 温泉施設が併設
- 設備が充実していて楽しい
- ご当地グルメが味わえる
- 商品が豊富
- 施設がキレイ
これらを考慮し、長野で車中泊するときにおすすめしたいスポットをご紹介します!

長野県の道の駅50駅から10駅に厳選!
道の駅 小谷 | 北安曇郡
名称 | 道の駅 小谷 |
---|---|
住所 | 〒399-9601 長野県北安曇郡小谷村北小谷1861−1 |
TEL | 0261-71-6000 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 売店・温泉 11:00-21:00 レストラン 11:00~LO18:30 (土日祝および年末年始は~20:30) |
休み | 水曜(年末年始・GW・8・10月は営業) 1月は火・水曜 |
駐車場 | 90台(一般70/身障者用10/大型10) |
リンク | 道の駅 小谷HP |
温泉 | 深山の温泉 道の駅に併設 |
道の駅 ぽかぽかランド美麻 | 大町市
名称 | 道の駅 ぽかぽかランド美麻 |
---|---|
住所 | 〒399-9101 長野県大町市美麻16784 |
TEL | 0261-29-2030 |
設備 | 宿泊施設、情報コーナー、売店、産直市場、軽食レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 売店 10:00~20:00 レストラン 11:00-LO14:30、17:30~LO19:30 温泉 6:00-8:00、10:00-21:00(最終入館20:30) |
休み | 無休 |
駐車場 | 94台(一般84/身障者用2/大型3) |
リンク | 道の駅 ぽかぽかランド美麻HP |
温泉 | ぽかぽかランド美麻 道の駅に併設 |
道の駅 みまき | 東御市
名称 | 道の駅 みまき |
---|---|
住所 | 〒389-0402 長野県東御市布下35−4 |
TEL | 0268-67-3467 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン |
営業時間 | 温泉・直売所 10:00~21:00(7-9月は9:00-21:00) レストラン:11:00-LO14:00、17:30-LO20:30 |
休み | 第3木曜 レストラン:第3木曜と12-2月の木曜 |
駐車場 | 88台(一般80/身障者用5/大型3) |
リンク | 道の駅 みまきHP |
温泉 | 信州布引温泉 御牧乃湯 道の駅に併設 |
道の駅 マルメロの駅ながと | 小県郡
名称 | 道の駅 マルメロの駅ながと |
---|---|
住所 | 〒386-0603 長野県小県郡長和町古町2424−19 |
TEL | 0268-68-0006 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 9:00~17:00 温泉 10:00-最終入館21:30 直売所 8:00-16:00 レストラン 11:00-22:00 |
休み | 年末年始 温泉;火曜 直売所:冬期 レストラン:無休 |
駐車場 | 59台(一般車41/身障者用3/大型車15) |
リンク | 道の駅 マルメロの駅ながとHP |
温泉 | 長門温泉 やすらぎの湯 道の駅に併設 |
道の駅 信州蔦木宿 | 諏訪郡
名称 | 道の駅 信州蔦木宿 |
---|---|
住所 | 〒399-0214 長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1 |
TEL | 0266-61-8222 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 温泉:10:00-最終入館21:30 情報館:8:00-22:00 直売所:9:00-18:00 食事処:11:00-LO20:00 |
休み | 火曜、1/1 |
駐車場 | 112台(一般90/身障者用4/大型18) |
リンク | 道の駅 信州蔦木宿HP |
温泉 | つたの湯 道の駅に併設 |
道の駅 大芝高原 | 上伊那郡
名称 | 道の駅 大芝高原 |
---|---|
住所 | 〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村2358−5 |
TEL | 0265-76-0048 |
設備 | キャンプ場、宿泊、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、WiFi、EV |
営業時間 | 直売所:10:00-18:00 パン・おやき工房:10:00-17:00 カフェスペース:10:00-18:00 温泉:10:00-最終入館21:00 |
休み | 第1・3・5木曜(11-3月は毎週木曜)および12/29-1/2 温泉:木曜 |
駐車場 | 210台(一般200/身障者用5/大型5) |
リンク | 道の駅 大芝高原HP |
温泉 | ふれあい交流センター 大芝の湯 道の駅に併設 |
道の駅 信州平谷 | 下伊那郡
名称 | 道の駅 信州平谷 |
---|---|
住所 | 〒395-0601 長野県下伊那郡平谷村252 |
TEL | 0265-48-2911 |
設備 | 宿泊施設、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、EV |
営業時間 | 直売所:8:30-18:00(冬期は~17:00) ひまわりの湯:10:00-最終入館19:00 プール7月中旬~9月上旬の10:00-最終入館17:00 食堂:11:00-LO18:30 |
休み | 12月-3月の水曜 |
駐車場 | 180台(一般154/身障者用3/大型23) |
リンク | 道の駅 信州平谷HP |
温泉 | 信州平谷温泉 ひまわりの湯 道の駅に併設 |
道の駅 遠山郷 | 飯田市
名称 | 道の駅 遠山郷 |
---|---|
住所 | 〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田456 |
TEL | 0260-34-1071 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 温泉:10:00-最終入館20:30 観光案内所・直売所:10:00-17:00 レストラン:11:00-14:00、17:00-20:00 |
休み | 木曜 |
駐車場 | 117台(一般104/身障者用3/大型10) |
リンク | 道の駅 遠山郷HP |
温泉 | 遠山温泉郷 かぐらの湯 道の駅に併設 |
道の駅 美ヶ原高原 | 上田市
名称 | 道の駅 美ヶ原高原 |
---|---|
住所 | 〒386-0507 長野県上田市武石上本入 美ヶ原高原 |
TEL | 0268-86-2331 |
設備 | 情報コーナー、売店、軽食・レストラン |
営業時間 | 美術館:9:00-最終16:30 和食レストラン:10:00-15:00(土日祝・夏期は~16:00) レストラン・売店:9:00-17:00 |
休み | 11月中旬〜4月下旬は休業 営業期間は無休 |
駐車場 | 819台(一般800/身障者用4/大型15) |
リンク | 道の駅 美ヶ原HP |
温泉 | 天然温泉 桧の湯 道の駅から18.4km |
道の駅 南信州 うるぎ | 下伊那郡
名称 | 道の駅 南信州うるぎ |
---|---|
住所 | 〒399-1601 長野県下伊那郡売木村543番地1 |
TEL | 0260-28-1051 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi |
営業時間 | 9:00-16:00 食堂:11:00-14:00 |
休み | 1-3月の水曜(4-12月は無休) 食堂:水曜 |
駐車場 | 29台(一般24/身障者用3/大型2) |
リンク | 道の駅 南信州うるぎHP |
温泉 | うるぎ温泉こまどりの湯 道の駅から0.8km |
長野の車中泊スポット一覧
今回おすすめに登場しなかった長野県内の道の駅も下記の記事ですべてまとめています。長野で車中泊する際にはぜひ参考にしてみてください▼
全国の車中泊スポット一覧
全国のすべての道の駅の設備内容や車中泊の様子をまとめているので、長野県以外で車中泊を検討する際にはこちらを参考にしてみてください▼
車中泊を快適にするアイテム、豆知識を紹介
快適な車中泊生活が送れるアイテム、豆知識について紹介します。
狭い車中泊を広く快適に過ごせるアイテムが登場!


車中泊者のみならず、アウトドア好きの間で話題になったCASULE(カースル)の車に連結できるテント。
車に連結できるから荷物の上げ下ろしは不要。
左右・全面がメッシュスクリーンだから夏でも涼しく、快適に過ごせる。



設営もカンタンで自立はもちろん、テント同士で連結もできる・・・。最高。



軽キャンでも広々使えるようになるから良いね!
CASULE(カースル)の対応車種と口コミは?格安で手に入れる方法も調査。


【厳選】最低限必要な車中泊グッズ!
せっかくの車中泊旅。
車の内装を完璧に整えておしゃれに旅を・・それには費用も時間もかかります。
僕たちは「車中泊は寝れればいい」のスタイル。
そのため本当に必要なモノのみ厳選して旅をしていました。
そんな車中泊グッズをご紹介している記事がこちら
【車中泊グッズ10選】日本一周してわかった本当に必要なものはこれです。





車中泊旅って全然ハードル高くないですよ!
ちなみに、ソロでの車中泊ならドラマ「絶メシロード」に出てきた車中泊グッズが参考になります。





車中泊のイメージを掴みやすいし、ドラマも普通におもしろい!
車中泊の料理がはかどる調理道具はこれ!
調理器具は収納スペースをけっこうとるので、コンパクトなものを選ぶようにするのがポイントです。
こちらの記事でおすすめの調理器具を紹介しています。【収納重視】おすすめの調理器具6選!





調理器具はコンパクトで収納しやすいコトが重要!
車の移動時間を快適に過ごすコツ!



車中泊旅はとにかく移動時間が長い!
1日に2、3時間とか平気で運転しますよね。
僕たちは眠気防止、勉強のためにAmazonの「オーディブル」をずっとかけっぱなしにしながら運転することもありました。
オーディブル、かなりオススメです。
運転中のテレビは事故のもとだし、使えるのは耳のみ。「この耳を有効活用しなくては!」ということで始めたんですが、これが見事にハマりました。
いずれ海外旅行にいくために、英語の勉強もこのオーディブルでしています。
無料期間があるので、一度試してみるのもアリですよ〜!
【オーディブルが神!】車や電車通勤のムダな時間を有効に使える!


コメント