便利な車中泊スポットといえば・・・
- 温泉施設が併設
- 設備が充実していて楽しい
- ご当地グルメが味わえる
- 商品が豊富
- 施設がキレイ
これらを考慮し、長崎で車中泊するときにおすすめしたいスポットをご紹介します!

長崎県の道の駅11駅から5駅に厳選!
目次
道の駅 松浦海のふるさと館 | 松浦市
名称 | 道の駅 松浦海のふるさと館 |
---|---|
住所 | 〒859-4507 長崎県松浦市志佐町庄野免226−30 |
TEL | 0956-72-2278 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 7:00~19:00 レストラン:11:00-14:00(LO13:30) |
休み | 無休 |
駐車場 | 90台(一般80/身障者用4/大型6) |
リンク | 道の駅 松浦海のふるさと館HP |
温泉 | 松浦シティホテル 道の駅から900m |
道の駅 彼枡の荘 | 東彼杵郡
名称 | 道の駅 彼杵の荘 |
---|---|
住所 | 〒859-3807 長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷747-2 |
TEL | 0957-49-3311 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 7:00~18:00 レストラン 9:00-17:00(食事は11:00~15:00) 歴史民俗資料館:9:00~17:00 |
休み | 12/31~1/3 歴史民俗資料館:火曜、祝日(5/5と11/3を除く)、12/28~1/5 |
駐車場 | 107台(一般100/身障者用4/大型3) |
リンク | 道の駅 彼杵の荘HP |
温泉 | 嬉野温泉 華の雫 道の駅から5.6km |
道の駅 させぼっくす99 | 佐世保市
名称 | 道の駅 させぼっくす99 |
---|---|
住所 | 〒858-0917 長崎県佐世保市愛宕町11 |
TEL | 0956-42-6077 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 銘品館:8:00-19:00 フード館:7:00-20:00(LO19:20) |
休み | 無休 |
駐車場 | 92台(一般82/身障者用2/大型8) |
リンク | 道の駅 させぼっくす99HP |
温泉 | 九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき 道の駅から5km |
実際に道の駅霧の森で車中泊したレポートはこちら▼
あわせて読みたい




「道の駅させぼっくす99」で車中泊。集会、暴走行為禁止の張り紙が・・・。
長崎県佐世保市にある「道の駅させぼっくす99」の車中泊事情を確かめてきました!! こちらの記事では ①長崎県で車中泊できる道の駅が知りたい②「道の駅させぼっくす99…
道の駅 長崎街道鈴田峠 | 大村市
名称 | 道の駅 長崎街道鈴田峠 |
---|---|
住所 | 〒856-0842 長崎県大村市中里町452−22 |
TEL | 0957-48-5523 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 情報館 8:00~18:00 軽食 11:00~LO15:30 直売所 6:30~18:00(土日祝は~20:00) レストラン 11:00~15:30(土日祝は~20:30) |
休み | 12/30~1/3 直売所:1/1~1/3 レストラン:12/31~1/3 |
駐車場 | 27台(一般22/身障者用2/大型3) |
リンク | 道の駅 長崎街道鈴田峠HP |
温泉 | 天然温泉大村ゆの華 道の駅から8.8km |
道の駅 みずなし本陣ふかえ | 南島原市
名称 | 道の駅 みずなし本陣ふかえ |
---|---|
住所 | 〒859-1504 長崎県南島原市深江町6077 |
TEL | 0957-72-7222 |
設備 | 情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、EV |
営業時間 | 売店・火山学習館・軽食 8:30-17:00 レストラン 10:30~LO15:30 大火砕流体験館 10:00~16:00 情報提供施設 9:00~17:00 |
休み | 無休 |
駐車場 | 202台(一般177/身障者用3/大型22) |
リンク | 道の駅 みずなし本陣ふかえHP |
温泉 | HOTEL シーサイド島原 道の駅から2.9km |
長崎の車中泊スポット一覧
今回おすすめに登場しなかった長崎県内の道の駅も下記の記事ですべてまとめています。長崎で車中泊する際にはぜひ参考にしてみてください▼
全国の車中泊スポット一覧
全国のすべての道の駅の設備内容や車中泊の様子をまとめているので、長崎県以外で車中泊を検討する際にはこちらを参考にしてみてください▼
日本一周してわかった車中泊グッズ10選
せっかくの車中泊旅。
車の内装を完璧に整えておしゃれに旅を・・それには費用も時間もかかります。
僕たちは「車中泊は寝れればいい」のスタイル。
そのため本当に必要なモノのみ厳選して旅をしていました。
そんな車中泊グッズをご紹介している記事がこちら▼
あわせて読みたい




【車中泊グッズ10選】日本一周してわかった本当に必要なものはこれです。
車中泊で日本一周した経験をもとに、車中泊旅で「これは必要だ!」「最初からあったらよかった!」と思ったものをご紹介します。 この記事を見ればとりあえず車中泊には…
コメント