佐賀県鹿島市にある「道の駅 鹿島」が実際に車中泊できるか確かめてきました!!
こちらの記事では
②「道の駅 鹿島」ってどんな施設なの?
という方向けに、僕たちが実際に立ち寄ったり、車中泊をした道の駅の感想を写真付きでご紹介します!
本記事は実際に現地に行き車中泊が可能であった道の駅を紹介しています。
あくまで当時、車中泊が可能であったという事でありその後に現地に行ったら車中泊禁止になっていた!という事もあり得ますのでご注意ください。
また、道の駅は「仮眠・休憩」が原則であり、酒盛りや長期滞在、キャンプ行為などは原則禁止となっています。
最近は車中泊禁止の道の駅が増えてきていますので、これ以上増やさない為にもマナーを守って利用していきましょう。
タップできるもくじ
佐賀県鹿島市「道の駅 鹿島」は車中泊できるのか?
僕たちは2019年の9月に佐賀県鹿島市にある「道の駅鹿島」で実際に車中泊できるか確かめました!
まず結論から言うと、道の駅鹿島の注意書きには具体的に車中泊(仮眠・休憩)禁止について書かれていませんので車中泊は可能です。
- 有明海の干潟でガタリンピック体験!
- 有明海で捕れた魚介は美味!
- 冬は焼きガキを味わえる!
「道の駅 鹿島」へのアクセス
名称 | 道の駅 鹿島 |
---|---|
住所 | 〒849-1323 佐賀県鹿島市大字音成甲4427−6 |
TEL | |
営業時間 | 売店 9:00~18:00 干潟体験 9:00~17:00(4月中旬~10月の土日祝、GW、夏休みは毎日営業) うどんコーナー 11:00~15:00 カキ焼き10:00~LO16:30(11月中旬~3月中旬のみ営業) |
休み | 1/1 |
駐車場 | 238台(一般226/身障者用2/大型車10) |
リンク | 道の駅 鹿島HP |
「道の駅 鹿島」のトイレの様子
トイレの様子▼
道の駅鹿島のトイレは至って普通の清潔さでした。
洗面所には石鹸もありました。
また、便器にはウォシュレット機能はありません。
トイレは24時間利用できます。
「道の駅 鹿島」にはゴミ箱はある?水道設備は?
屋外にゴミ箱あり▼
ここの道の駅の利用者は自販機で飲料水を買う比率が高いのか、あふれんばかりに・・・もといカン・ビン・ペットボトルがあふれてました。
一方、燃えるゴミは空でした。
また、水道設備はありませんでした。
「道の駅 鹿島」の夜間の駐車場の様子は?
駐車場の様子▼
道の駅 鹿島の駐車スペースは238台。
ガタリンピックの開催地ということもあり、駐車場はかなり広くて停めやすいです!
ガタリンピックシーズン以外はかなり空いているので、周りを気にせず車中泊ができると思います。
オススメ!最寄りの入浴施設「ひぜん祐徳温泉 宝乃湯」
こちらの道の駅 鹿島には入浴施設はありません!
そのため最寄りの入浴施設をご紹介します。
名称 | ひぜん祐徳温泉 宝乃湯 |
---|---|
住所・地図 | |
TEL | |
距離 | 道の駅から5.7km |
定休日 | 不定休 |
営業時間 (日帰り) | 10:00〜23:00 (入浴受付22:30まで) |
料金 (日帰り) | 大人(中学生以上) 700円 小学生 350円 幼児(3才以上)250円 ※料金は全て一般の場合 |
駐車場 | 無料駐車場完備(200台) |
備考 | (無料)リンスインシャンプー、ボディーシャンプー、ドライヤー |
リンク | ひぜん祐徳温泉 宝乃湯HP |
「道の駅 鹿島」設備まとめ
地域によっては電波の全く届かない場所や、山中ではトイレに虫が大量発生している道の駅もあります(º ロ º )。
その為、トイレ[清潔さ、虫の量]/電波状態を☆3段階で評価しています。
※電波状態はお持ちの端末の性能によって変わる可能性があるので参考程度にしてください。
【清潔さ/虫/電波】
☆ 汚い/虫大量/繋がらない
☆☆ 普通/気になる程度/遅い
☆☆☆ 綺麗/虫無し/通信問題なし
トイレ | あり (清潔さ)☆☆ (虫)☆☆ |
---|---|
ゴミ箱 | あり |
入浴施設 | なし |
電波状態 | ☆☆☆ |
水道設備 | なし |
その他施設 | 体験コーナー、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン、wifi、電気自動車充電 |
近隣のオススメの観光スポット「祐徳稲荷神社」

道の駅 鹿島から車で走る事10分(道の駅からの距離6.1km)のところに日本三大稲荷に数えられる佐賀を代表する神社「祐徳稲荷神社」があります。
とにかく朱色が美しい!そして雄大!!
案の定映えました・・・。
大魚神社の海中鳥居 | 車で約10分 |
---|---|
健康の森公園 | 車で約20分 |
平屋渓谷 | 車で約30分 |
「道の駅 鹿島」へ寄ってみた感想!
- ガタリンピック開催地!
- トイレは比較的きれい!
- 車中泊者はほとんどいない。
- 入浴施設まで5.7kmと遠い。
- 祐徳稲荷神社まで車で10分。
- 総合評価【】
「ガタリンピック」で賑わう道の駅です。シーズン中は注意!!かなり賑わうので車中泊できるかわかりません。
トイレの清潔さはまあまあ普通でした。
シーズン以外は車の出入りも少ない道の駅ですので車中泊するのには周りを気にせず快適に眠れました!
また、周辺の観光スポットには「祐徳稲荷神社」があり日本最大稲荷の一つなので、ぜひ訪れてみてください!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/~~~