NAVIGATION
PROFILE

栃木県 宇都宮市にある「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」にて実際に車中泊してきました!!
こちらの記事では

①栃木県で車中泊できる道の駅が知りたい
②「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」ってどんな施設なの?
という方にオススメです!!
本記事は実際に現地に行き車中泊が可能であった道の駅を紹介しています。
あくまで当時、車中泊が可能であったという事であり、その後に現地に行ったら車中泊禁止になっていた!!という事もあり得ますのでご注意ください。
また、道の駅は「仮眠・休憩」が原則であり、酒盛りや長期滞在、キャンプ行為などは原則禁止となっています。
最近は車中泊禁止の道の駅が増えてきていますので、これ以上増やさない為にもマナーを守って利用していきましょう。
2019年の5月に「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」は車中泊できました!
こちらの道の駅は、46haの滞在体験型ファームパークです!!
体験農場やドッグラン、温泉、プールに宿泊施設と盛りだくさんです(^^)/
ひろ&みつ46haもあってめちゃくちゃ広い!!一日中遊んでられます!!
| 名称 | 道の駅 うつのみや ろまんちっく村 | 
|---|---|
| 住所 | 〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丙254番地 | 
| TEL | 028-665-8800 | 
| 営業時間 | ・あおぞら館 8:30〜18:00 ・食事処、温泉スパ 10:00〜21:00  | 
| 定休日 | 第2火曜(祝日の場合は翌日、8月は無休) | 
| 駐車場 | 1100台(一般車1065/身障者用23/大型車12) | 
| 道の駅公式HP | 公式ホームページ | 
山に近いため若干虫がいました!!
清潔さも普通です。
ごめんなさい(>人<;)
写真がありません!!
自動販売機の近くにペットボトル、ビン、カン専用のゴミ箱はありました(^ ^)♪
燃えるゴミ専用のゴミ箱は、道の駅内にありました!!夜間は施錠されるので利用できません!!
地域によっては電波の全く届かない場所や、山の中だとトイレに虫が大量発生している道の駅もあります。
その為、トイレ[清潔さ、虫の量]/電波状態は☆3段階で評価しています。
※電波状態はお持ちの端末の性能によって変わる可能性があるので参考程度にしてください。
【清潔さ/虫/電波】
☆        汚い/大量/繋がらない
☆☆     普通/気になる程度/繋がるが遅い
☆☆☆  普通/目を凝らせば…いる!or全くいない/通信速度問題なし
| トイレ | あり (清潔さ)☆☆ (虫)☆☆  | 
|---|---|
| ゴミ箱 | あり | 
| 入浴施設 | 併設 | 
| 電波状態 | ☆☆ | 
| その他施設 | 宿泊施設、体験、情報コーナー、売店、産直市場、軽食・レストラン wi-fi、電気自動車充電  | 

駐車場は1000台以上のスペースがあるのでかなり広いです!!
夜は静かで治安も悪くないと思います(^-^)/
入浴施設の「湯処あぐり」が併設されているのでご紹介します。
▼館内マップ▼
| 名称 | 湯処あぐり | 
|---|---|
| TEL | 028-665-8181 | 
| 道の駅からの距離 | 併設 | 
| 営業時間 | 10:00〜21:00(最終受付20:30) | 
| 定休日 | 毎週木曜日(祝祭日の場合は翌日)及び12月31日 | 
| 料金 | (大人)510円 (シルバー)460円 (中学生)250円 (3歳以上小学生まで)200円 ※全て全日の料金。  | 
| 駐車場 | あり(道の駅に併設) | 
| 備考 | バスタオル210円 | 
| 公式HP | 湯処あぐりHP | 
入浴施設が併設されていて便利!!
日中はかなり賑わっていますが、夜は静かで安心して眠れました( ̄∀ ̄)
46haの広大な敷地面積の道の駅だけあって楽しい!!
体験、プール、宿泊施設、売店など見て回るところがたくさんあるので家族で遊びに行くのにも楽しい場所だと思います♪
今回、記事にした道の駅以外にも、栃木県で車中泊するのに便利なおすすめの道の駅を厳選して紹介してます▼
栃木でおすすめの車中泊スポット【7選】|温泉併設や大規模な道の駅あり!
全国のすべての道の駅の設備内容や車中泊の様子をまとめているので、栃木県以外で車中泊を検討する際にはこちらを参考にしてみてください▼
	
			この記事が気に入ったら
 フォローしてね!		
コメント