NAVIGATION
PROFILE
こちらの記事では
そんな疑問にお答えしつつSNSでも話題の絶景トンネル「清津峡トンネル」へ実際に行ってみた感想を公開していきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
清津峡は国の名勝天然記念物にも指定され、黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られています。
川を挟んで切り立つ巨大な岩壁が作り出すV字型の大峡谷は圧巻の景色です。
2018年春に新たにリニューアルされて、トンネルすぐそばにエントランスができ、1階にカフェ、2階には足湯が新設されました。トンネル内もさらに楽しめる空間になりました!
[chat face=”mituhiro.jpg” name=”ひろ&みつ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]柱状節理という特殊な形状の岩肌と清津川のコンビは控えめに言って超絶景です![/chat]
清津峡トンネルは見学料がかかります。駐車場は無料です。
詳細は下記にまとめました!
清津峡トンネルへのアクセス▼
名称 |
清津峡渓谷トンネル(きよつきょうけいこく)
|
---|---|
住所 |
〒949-8433 新潟県十日町市小出癸2126
|
営業時間 | 8時30分~最終入坑16時30分 |
料金 | 清津峡渓谷トンネル入坑料 大人:600円 小人:300円 |
駐車場 | 普通車:第一駐車場(45台)、第二駐車場(50台)、第三駐車場(60台)全て無料。 |
トイレ | 有り ※第1駐車場とトンネル内の第2見晴所 |
※シーズン中はすごーく混雑します。ホームページで混雑予想をしていますので、確認してから行くことをオススメします!
清津峡には第1駐車場、第2駐車場、第3駐車場の3つがあります。
※清津峡トンネルは往復1500mで所要時間は30分〜40分程度です。トイレは第1駐車場とトンネル内の第2見晴所にしかないので、注意!。
第1駐車場へのアクセス▼
駐車スペースは45台。満車の場合は第2駐車場へ!
第2駐車場マップ▼
駐車スペースは50台。とても広くて眺めのいい駐車場です。
清津峡への距離もそんなに遠くありません。
第2駐車場も満車の場合は、第3駐車場へ!
第3駐車場マップ▼
駐車スペースは60台。観光シーズン中は第3駐車場までいっぱいになります。
いよいよ清津峡トンネルへ!!
第1駐車場から一本道なので迷うことはないと思います。
途中、お土産屋やレストランがあるのでそちらで名物の「渓流そば」を食べることもできます。
トンネルの壁にはマップが記載されています。
おしゃれ。
トンネルを歩いていくとトンネル内の色が変わる変わる。
めちゃくちゃ楽しいです!!
黄色、赤、青と歩いていくにつれ、トンネルの色が変わります。
とても幻想的な世界で歩いているだけでも楽しいです。
トンネルの中はけっこう暗いですが、謎のブツブツや足跡、魚の絵などが描かれていて飽きないです。
また、道中には清津峡トンネルについての歴史が書かれている掲示板があり、勉強になります。
清津峡トンネルの醍醐味は4つの見晴所です!
そのどれもがとても美しいですが、やはり有名なのが第3見晴所と第4見晴所です。
これはトンネルなのか?!
もはやアート!!!
清津峡トンネルといえばこの景色ですよね!
ただ、個人的には人がいた方が映えます!!
これがフォトジェニックというやつですね!!
鏡のように写っているのは水の影響です。撮影ポイントまで行くときにはなるべく、波を立てないようにゆっくりと歩いた方がいいです。
他にも撮影している方がいるので・・・。
観光シーズン中は、第4見晴所はけっこう並ぶみたいなので、覚悟して行った方がいいかもしれません。
清津峡トンネルは紅葉の時期が有名です。
[jin-iconbox12]紅葉の見頃:10月中旬〜11月上旬。[/jin-iconbox12]
激混み必至です。
ちなみに僕たちが行ったのは、6月の平日でした。人はほとんど居なくて、第4見晴所でも待つことなく撮影できました。
紅葉シーズンでなくても、夏時期の緑の絶景や冬の雪景色も綺麗だと思います(^^)/
清津峡トンネルに実際に行ってみて、「こんなトンネルが存在するのか!」と驚きました!
第4見晴所とか、もう最高です。
色々な見頃の時期がありますが、見頃でない時期に行っても絶景だと思います。
トンネルに興味がなくても絶景が好きなら間違いなく行ってみた方がいいです。
新潟県に行った際は是非足を運んでみてください(^^)/~~~
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント