和歌山県にある生石高原(おいしこうげん)は、断崖絶壁の崖(火上げ岩)で撮れる写真がインスタ映えすると有名な場所ですね!
また、大草原の中でキャンプやハイキングもできる人気の観光スポットです。
そして、生石高原は駐車場や見学料なども無料なのでかなりおすすめです!
今回はそんな生石高原で撮れる絶景写真の撮り方をご紹介しつつキャンプやアクセス情報もご紹介します。
こちらの記事は
- 生石高原へのアクセスは?
- 崖の写真(火上げ岩)の場所と撮り方は?
- 絶景キャンプ情報が知りたい
- ススキの見頃の時期は?
という疑問にお答えする記事となっております( ̄^ ̄)ゞ
【生石高原】へのアクセスは?
名称 | 生石高原(おいしこうげん) |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 24時間 |
見学料 | 無料 |
駐車場 | あり(約200台)、無料 |
トイレ | あり |
生石高原へのアクセスは、基本的には車で行くことをおすすめします。
Google Mapsで
「生石高原駐車場」「山の家おいし」「生石高原キャンプ場」
と検索すれば迷わずにたどり着けます。
道中は山道のため狭い場所もあり、車がギリギリすれ違える程度の道幅が数カ所あります。
行きは約7kmの坂道となっており、日が落ちると夕景目当ての観光客の車が一斉に帰り始めて坂道を下ってくるので、スピードを出しずぎると危ないです。逆もまた然り。
車で行く場合は日が落ちる前に早めに行くことをおすすめします。
【生石高原】駐車場は3ヶ所。全て無料!
生石高原は駐車場無料、見学料無料で駐車場は「第一駐車場」「第二駐車場」「有田川町駐車場」の3ヶ所があります。
山道を登っていくと最初に「第一駐車場」があり、第一駐車場の中に入って少し先を進むと第二駐車場があります。
「第一駐車場」▼

第一駐車場から第二駐車場へ▼

第二駐車場はすすきの見頃の時期のみ開放となっています(9:30~16:30)。
第三駐車場は常に開放していますが、インスタ映えスポットからは一番遠いです。

お昼過ぎくらいから早めに行く事をおすすめします。
インスタ映えする場所は展望デッキと火上げ岩!


生石高原でのインスタ映えスポットは2箇所!
- 展望デッキからの景色
- 火上げ岩からの景色
では、生石高原でインスタ映えを狙いに行きましょう!
展望デッキの場所と景色
クリックでそのまま再生▼



Twitterで反響の大きかった展望台デッキの場所を紹介します!
まずは展望デッキから。第一駐車場からキャンプ場を横切り一本道を5分ほど歩いて行くと左手に展望台が見えてきます。
自分の背丈よりも高いススキの道を進みます▼




展望台からの眺め写真ver▼


やっぱり夕景は絶景ですね!
この日は天気も良く、ススキの黄金色のじゅうたんを見ることが出来ました!
火上げ岩の場所と撮影の仕方
そして、いよいよインスタでよく見る崖の場所へ!!
展望台から辺りを見渡すと崖の場所がわかります。
再びすすきの道を進みます▼





歩いてるだけでノスタルジックな気分・・・。
そしてインスタでも有名な崖に到着!!
この崖の正体は「火上げ岩」と言うそう。
火上げ岩▼


そしてこの火上げ岩を横から撮ると、雄大な山と共に絶景を撮ることができます。
インスタでよく見る写真▼




これがインスタなどのSNSでよく見かける写真ですね!


上記画像のように火上岩の手前にある岩をから撮影します。
ただ、その場所は地面がゴツゴツしているので、三脚などは置けません。誰かに撮ってもらう必要があります。
また、この火上げ岩、まぁまぁの高さのある岩です。落ちたら確実にケガは避けられないレベルの高さでした!
まぁまぁ危ない▼


風もそれなりに強いので、十分注意して撮影した方が身のためですね。
また、街灯は一切ないので、日が落ちてくるとあっという間に暗くなります。夜は懐中電灯やスマホのライトは必須です。
夕景だけじゃない!星空も絶景!
生石高原は夕景だけではなく、星空が綺麗です!!



空気が澄んでいて街灯もないから肉眼でも星空に圧倒されますよ♪
生石高原は大草原の中でキャンプもできる。
絶景キャンプ場▼


生石高原ではキャンプ場がありBBQなどを楽しむこともできます。
夜は星空が綺麗なので、星を眺めながらキャンプができて最高な夜を過ごせそうです。
料金 | 大区画=キャンプ1泊2050円、デイキャンプ1020円/小区画=キャンプ1泊510円、デイキャンプ300円/ |
---|---|
TEL | 073-489-3586 (利用日の2カ月前の1日から受付開始) |
サイト状況 | オート15区画、サイトは砂利 |
営業時間 | 通年(イン12:00/アウト11:00) |
休業日 | 年末年始 |
管理体制 | 管理人9:30~16:30定時常駐 |
場内施設 | 炊事棟、水洗トイレ、売店、食堂、自動販売機、子供の遊具 |
レンタル | なし |
販売品 | ジュース、酒類、みやげ品 |
近隣施設 | トレッキング、スターウオッチング、バードウオッチング |
禁止事項 | 直火、花火 |
生石高原キャンプ場の最新情報は紀美野町公式HPで確認してください。
生石高原のススキの見頃の時期は?


生石高原といえば、ススキの大海原がとても有名です。
ススキを見たければ、10月〜12月初旬まで見ることができると思います。
また、生石高原はススキ以外も夏季は緑色のとても綺麗な姿を見せてくれるので、秋でなくても楽しめますよ(゚∀゚)


キャンプもできますし、いつきても楽しめるのが生石高原の魅力ですね!
和歌山県に来た際はぜひ足を運んでみてください(^^)/~~~
コメント