車中泊をしていると、「外の人の話し声が気になる!」「トラックのエンジン音がうるさい!」「隣で寝いている相方のいびきがうるさい!」という感じで、自宅で寝るときよりうるさい環境になることが多いです。
そんな時にAmazonの売れ筋ランキング1位の耳栓を購入したんですが、これがめっちゃ良かったのでレビューします▼
Moldex社の耳栓はかなり耳にフィットするので痛みも出にくく、横向きで寝ても全く違和感がありません。
タップできるもくじ
Moldex社の耳栓はどんな人におすすめか?
耳栓は睡眠以外でもいろいろなシチュエーションで使われますよね。
- 試験勉強
- パソコン作業
- 読書
- 旅行での夜行バス
などなど。
「作業してても集中力がつづかない」「睡眠の質が悪いような気がする・・・」
こんな悩みをお持ちなら今すぐ耳栓を買って試してみることをおすすめします。
やっぱり静寂は集中しやすい環境を作ってくれるので、僕は耳栓を買ってから睡眠以外でも耳栓を使うことが多くなりました!
実際100均の耳栓ってどうよ?
僕は100均で耳栓を買ってしばらく使ってみましたが、朝起きると耳から外れていたり、そもそも耳に上手くはまらないうえに遮音性は高くない・・・。
薬局に売ってる少しお高いものを選んでも、大して変わりませんでした。
Amazonで「耳栓」と検索すると、いろんな耳栓が出てくるので、「けっきょくどれがいいの?めんどくせっ!やっぱいいや」ってなります。
そんな人のために買っても失敗しないオススメな耳栓、それはMoldex(モルデックス)社製の耳栓です。
初めての耳栓には Moldex 社製の耳栓がおすすめ!
あまり聞き慣れないメーカーの耳栓ですが、いろいろと調べた結果、Moldex社製の耳栓がトップクラスの遮音性としっとりした心地いい装着感でした!!
ということで買おうとすると、なんと8種類もある!!
- Meteors(メテオ)ノーマルサイズ
- Meteors(メテオ)スモールサイズ
- Mellows(メローズ)
- Pura-Fit(ピュラフィット)
- Softies(ソフティ)
- Goin’ Green(ゴーイングリーン)
- Camo Plugs(カモプラグ)
- Sparkplugs(スパークプラグ)
8種類それぞれで遮音性・形状・サイズ・柔らかさなどがそれぞれ違います。Moldex社の耳栓へのこだわりがハンパない・・・!
でも安心してください。8種類全てがそろったお試しセットが購入できます。
最初は8種類全てが入ったお試しセットがおすすめ!
なんと、8種類全てがそろったお試しセットがあります!
しかもケース付きです。優秀すぎる・・・。
「百聞は一見に如かず」
8種類の耳栓には細かい違いがありますが、一番いいのは実際に装着してみることです。
わずかワンコインで生涯付き合える耳栓に出会える可能性があります。
個人的には「耳栓」って検索して大量のレビューを読むくらいなら、Amazonでワンコインでサクッと購入して実際に使ってみる方が早いと思います。
しかも8個で500円ということは1個あたり70円ほど・・・(ケース付き)。
100均で耳栓買う方が高くつくという事実!
Moldex社って海外製でしょ?品質とか大丈夫・・・?
Moldex社は確かに海外の会社ですが、日本に国内代理店として「モルデックスジャパン株式会社」があります。
つまり、もしトラブルが起こったとしても、国内にある「モルデックスジャパン株式会社」に連絡することができるので日本語対応です。
会社名 | モルデックスジャパン株式会社(MOLDEX JAPAN K.K.) |
---|---|
住所 | 〒604-8006 京都府京都市中京区下丸屋町403 FISビル |
営業責任者 | 亀田 真 |
顧客サポート窓口 | 電話 075-778-5070 FAX 075-256-8657 EMAIL kameda@moldex.com www.moldex.com |
公式HP | モルデックスジャパン公式HP |
Moldex® は、産業従事者の安全の防音・呼吸保護の分野において最も広く知られ高い評価を得ている企業のひとつです。Moldex® 製品はどれも、快適さ、品質の良さ、価値と同じ意味であると評価されています。
Moldex(モルデックス)は、防音や呼吸保護関連製品において、世界でトップレベルのシェアを誇る海外企業でした。
世界的な評価として「Moldexを選んでおけば間違いない」という賞賛されっぷりで、Google検索してもこのMoldexの耳栓がめっちゃヒットします。
「海外製だから品質が・・・。」という不安は一瞬にしてなくなりました。
Moldex社の耳栓はマイナス33デシベル(db)!!
騒音値はデシベル(db)という単位を使って表します。
Moldex社の耳栓は33デシベル(db)もの遮音性があります。
という人のために参考までに以下の表をご覧ください。
うるさい | かなりうるさい、かなり大きな声を出さないと会話ができない | 70db | ・騒々しい事務所の中 ・騒々しい街頭 ・セミの鳴き声(2m) ・やかんの沸騰音(1m) |
非常に大きく聞こえうるさい、声を大きくすれば会話ができる | 70db | ・静かな乗用車 ・普通の会話 ・洗濯機(1m) ・掃除機(1m) ・テレビ(1m) ・トイレ(洗浄音) ・アイドリング(2m) | |
普通 | 大きく聞こえる、通常の会話は可能 | 50db | ・静かな事務所 ・家庭用クーラー(室外機) ・換気扇(1m) |
聞こえる会話には支障なし | 40db | ・市内の深夜 ・図書館 ・静かな住宅地の昼 | |
静か | 非常に小さく聞こえる | 30db | ・郊外の深夜 ・ささやき声 |
ほとんど聞こえない | 20db | ・ささやき ・木の葉のふれあう音 |
つまりマイナス33デシベルというのは、うるさいセミの鳴き声(70db)が図書館(40db)並みに静かになるということです。
この耳栓をつけたら周りの騒音や人の話し声、隣で寝ている人のいびきは確実に遮音してくれます!
ちなみに8種類すべてがマイナス33デシベルというわけではありません。
- Mellows はマイナス30デシベル
- Meteors Small はマイナス28デシベル
Mellows/Meteors Smallでもそこまで気にしなくていいレベルだと思います。
ここからは実際に8種類全て使ってみて、個人的におすすめできるものをご紹介します。
8種類から個人的におすすめするMoldex耳栓
では、8種類の中から個人的に「これ買っとけばハズレはない」と思ったものを3つご紹介します。
「Pura-fit」つけ心地がとにかく良い!万人向けの耳栓
遮音性 | |
---|---|
つけ心地 | |
総合評価 |
Pura-fit(ピュラフィット)はとにかくめっちゃ柔らかくて、触った感じもキメが細かくツルツルしていて良い感じ。遮音値は最高値の33db。
形状もクセのないスタンダードな形で万人向けだなと思いました。
「Camo Plugs」作業をする時など集中したい方へ
遮音性 | |
---|---|
つけ心地 | |
総合評価 |
Camo Plugs(カモプラグ)は遮音性の高さが異常。この「Camo Plugs」が8種類の中で一番遮音性が高かったです。
素材もそれなりに柔らかいので装着した時の違和感もありませんでした。
作業で集中したいときなど、本気で遮音したい場合は「Camo Plugs」がおすすめです。
「Meteorsスモールサイズ」は耳が小さい人や女性がいいかも
遮音性 | |
---|---|
つけ心地 | |
総合評価 |
Meteors(メテオ)のスモールサイズは耳が小さい人にいいかも知れません。男の僕には少し小さかったです。
遮音値は28dbとMoldexの中では低いですが、100円ショップのものと比べたら歴然とした差があります。
耳栓を買う前に知っておきたい注意点
購入前に2つほど注意点があります。
注意点①:使い捨て推奨
耳栓は繰り返し使うのが一般的なイメージですが、残念ながらMoldex社の耳栓は使い捨て推奨です。
洗って再利用することはできません。発泡ウレタンなので水で洗うと一気に劣化しますので、ご注意を。
ですが、正直僕は何度か繰り返し使ってます。平均して10日ほど使っていますが、劣化は一切なく、装着感にも変化ありません。
また、耳栓初心者の方なら使い捨ての方が自分に合わなかったら捨てれるので、最初は使い捨てでいろいろ試してみるのが良いですね!
「なんか違和感があるな」って、快適に使えないと思ったときが捨て時です。
注意点②:環境音が聞こえない
これは耳栓全てに当てはまりますが、当然のことながら環境音が聞こえなくなります。
そのため、自分の身に迫る危機を察知することができなくなるのでご注意を。
具体例を挙げると
- 隣で寝いている赤ちゃんの泣き声が聞こえない
- 車中泊してて車上荒らしなどに気づかない
- 話かけられても気づけない
などがあります。
当然ながら、自分で安全な環境をつくって耳栓を使用しましょう。
Moldex社の耳栓まとめ
- 全て試してみたい人は
お試し8種セット - 万人におすすめできるのは
Pura-fit(ピュラフィット) - とにかく遮音したいなら
Camo Plugs(カモプラグ) - 耳が小さい人や女性には
meteors(メテオ)のスモールサイズ
Moldex社の耳栓は50個でまとめ売りもしています。そして50個で1,800円程度なので、1個36円です。コスパ良すぎ・・・。
10日で1個ペースで使ったら、1日あたり5円くらいの値段になります。
100均の耳栓使ってる場合じゃない・・・。
今回初めて耳栓を使用して、作業するときの集中力はあきらかに増して、朝の目覚めも良くなったのでこれからも耳栓は必須だと個人的に感じています。
この記事によって、「Moldexの耳栓いいじゃん!」って思ってくださる方が増えれば幸いです。
【当ブログおすすめのMoldex社製 耳栓】
Moldexお試し8種セット
お試し8種セット
Moldexピュラフィット
ピュラフィット
Moldexカモプラグ
カモプラグ
Moldexメテオスモールサイズ
meteors(メテオ)のスモールサイズ