NAVIGATION
PROFILE

鹿児島県垂水市にある「道の駅たるみずはまびら」の車中泊事情を確かめてきました!!
こちらの記事では

①鹿児島県で車中泊できる道の駅が知りたい
②「道の駅たるみずはまびら」ってどんな施設なの?
という方向けに、僕たちが実際に立ち寄ったり、車中泊をした道の駅の感想を写真付きでご紹介します!
本記事は実際に現地に行き車中泊が可能であった道の駅を紹介しています。
あくまで当時、車中泊が可能であったという事でありその後に現地に行ったら車中泊禁止になっていた!という事もあり得ますのでご注意ください。
また、道の駅は「仮眠・休憩」が原則であり、酒盛りや長期滞在、キャンプ行為などは原則禁止となっています。
最近は車中泊禁止の道の駅が増えてきていますので、これ以上増やさない為にもマナーを守って利用していきましょう。

僕たちは2019年の9月に鹿児島県垂水市にある「道の駅たるみずはまびら」にて車中泊しました!
まず結論から言うと、道の駅たるみずはまびらには具体的に「車中泊禁止」と書いてある看板などはないため、車中泊可能です。
産直市場▼


ひろ&みつ2階のカフェからの見晴らしも最高です。天気の良い日にはランチをしながら眺める錦江湾の景色は絶景!
| 名称 | 道の駅たるみずはまびら | 
|---|---|
| 住所 | 〒891-2115 鹿児島県垂水市浜平2036−6 | 
| TEL | 0994-45-5727 | 
| 営業時間 | 9:00~18:30 カフェ 9:00~21:00 レストラン 11:00~LO14:30/17:30~LO20:00  | 
| 休み | 無休 レストランは月曜(祝日の場合は翌日)と日曜の夜は休業  | 
| 駐車場 | 205台(一般192/身障者用4/大型車9) | 
| リンク | 道の駅たるみずはまびらHP | 



道の駅たるみずはまびらトイレは予想通りキレイでした!
女性も安心して利用できると思います。
もちろん、洗面所には石鹸があり、便器はウォシュレット機能付きです。
トイレは24時間利用できます。

屋外には燃えるゴミ専用のゴミ箱はありませんでした。
自販機の横にカン・ビン・ペットボトル専用のゴミ箱はありましたが・・・。
また、駐車場に水道設備はありませんでした。


道の駅たるみずはまびらの駐車場は205台と広大です。
新しい道の駅であり、物産館やカフェ、展望デッキなどもあり桜島にも近いため、日中は観光客が多いです。
駐車場はフラットで斜面もないため車中泊しやすかったです。
ファミリーマートも隣接しているので、夜間のちょっとした買い物にも便利な道の駅でした。
夜間に車中泊している方は全体の3割ほどでした。
治安は良いと思います。
こちらの道の駅たるみずはまびらには入浴施設がありません!
そのため、最寄りの入浴施設をご紹介します。
| 住所・地図 | |
|---|---|
| 名称 | 財宝健康保養センター 薩摩明治村 | 
| TEL | 0120-374-026 | 
| 距離 | 道の駅から1km | 
| 休み | 無休 | 
| 営業時間 | 8:00~21:00 (閉館22:00)(日帰り)  | 
| 料金 | 大人 390円 小学生150円 美水の湯(女性専用)大人450円、小学生180円 (日帰り)  | 
| 駐車場 | 60台(無料) | 
| 備考 | (無料)ドライヤー、シャンプー、リンス、ボディーソープ バスタオル貸出 200円 (有料)タオル、バスタオル  | 
| リンク | 財宝健康保養センター 薩摩明治村 HP | 
[chat face=”mituhiro.jpg” name=”ひろ&みつ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]高台の露天風呂から眺める錦江湾と桜島が絶景!!しかも価格も大人390円とリーズナブル!行くべしです!!
[/chat]
地域によっては電波の全く届かない場所や、山中ではトイレに虫が大量発生している道の駅もあります(º ロ º )。
その為、トイレ[清潔さ、虫の量]/電波状態を☆3段階で評価しています。
※電波状態はお持ちの端末の性能によって変わる可能性があるので参考程度にしてください。
【清潔さ/虫/電波】
☆        汚い/虫大量/繋がらない
☆☆     普通/気になる程度/遅い
☆☆☆  綺麗/虫無し/通信問題なし
| トイレ | あり (清潔さ)☆☆☆ (虫)☆☆☆  | 
|---|---|
| ゴミ箱 | あり | 
| 入浴施設 | なし | 
| 電波状態 | ☆☆☆ | 
| 水道設備 | なし | 
| その他施設 | 体験コーナー 情報コーナー 売店 産直市場 軽食・レストラン wifi 電気自動車充電  | 

道の駅たるみずはまびらから車で走る事39分(道の駅からの距離28km)のところに桜島を見るならここ!というおすすめスポット「湯之平展望所」があります。
桜島をまじかで見ることができて、反対側には湾を挟んで鹿児島の街を見渡せます。
夕暮れから夜景までが特に絶景なので、その時間帯を狙って行ってみてください♪
ひろ&みつ一般人が立ち入れる最高峰である373mがこの湯之平展望所です!大迫力ですよ〜!

道の駅たるみずはまびらの夜間の車中泊事情はというと、桜島という観光地にあるということもあり、日中はなかなかの車の出入りがありました。
しかし、うって変わって夜間は静か!
雰囲気も落ち着いていて治安も悪くなかったです。
新しい道の駅ですのでトイレや物産館などの施設は綺麗で気持ちよく利用できます。
コンビニ(ファミリーマート)も隣接していて夜間のちょっとした買い物もできますし、日帰り温泉のできる「財宝健康保養センター」まで1kmと近い位置にあるので、車中泊するには便利な道の駅だと思いました。
鹿児島県内で車中泊するのに便利なの道の駅を厳選して紹介!下記の記事ですべてまとめているので、鹿児島で車中泊する際にはぜひ参考にしてみてください▼
鹿児島のおすすめ車中泊スポット【10選】|絶景桜島を望める道の駅。温泉併設も多数!
全国のすべての道の駅の設備内容や車中泊の様子をまとめているので、鹿児島県以外で車中泊を検討する際にはこちらを参考にしてみてください▼
	
			この記事が気に入ったら
 フォローしてね!		
コメント